結婚式に必須なアイテム全般が揃うネットショップ
このブログにも書きましたが、私も結婚パーティーの案内状や席次表などは自作でした。
ただ、当時はただでさえあれこれ準備に忙しい中、こんな手間のかかることを自分自身でする人は少なかったようで、殆ど自作キットの類は売っていませんでしたから、全てWordとPhotoshopで0からの手作りとなりました。
当時はカラープリンターも4色インクのそれほどよいものではなかったために、今から考えると発色もよくなかったと思います。
今は色んなショップで結婚式関連の自作グッズを売っていますが、私の住んでいる地方の街ではまだまだ見つけるのが難しいようです。
それで、ネットを色々探して見つけたのがウエディングアイテムドットネットというオンラインショップです。
こちらのショップ「ウエディングアイテムドットネット」では、オリジナルデザインの招待状フルセットをはじめ、結婚式には必ず必要な席次表、席札等のペーパーアイテムと無料でダウンロードできるテンプレートも豊富に揃っています。
必要なアイテムも揃い、テンプレートもダウンローでき、いざ作成しようと思った時に何か困ったことがあったり、テンプレートの使い方や変更の仕方がわからないときは、いつでも、メールで相談できるようになっています。
更にメールでは説明しにくい、分かりにくいという場合は電話でも問い合わせることができるという、正に至れり尽くせりのサポート体制です。
「招待状や席次表は手作りしたい」と作り始めたものの、実際にやってみると、「こういう感じのテンプレートがあったらいいのに」という悩みや希望が出てくるかもしれません。
そんな時は「ウエディングアイテムドットネット」でオリジナルバージョンのテンプレートを作ってもらえます。
このオリジナルテンプレート作成は有料のサービスで1ファイル2000円となっています。
当然のことかもしれませんが、あくまでテンプレートの作成サービスなのでデータの打ち込みは自分達で行うようになります。
そのほか、ブーケの手作りキットなども揃っていて、招待状、席次表(タテ型)、席次表(ヨコ型)、席札がこのショップで全て揃います。
とにかくデザインの種類が豊富で、色んなタイプがあるので見ているだけでも楽しいですし、実際に選ぶとなったら、迷ってしまい決めるのが大変そうです。
いざ結婚式の準備を始めてみると「どこから始めたらいいか分からない」「招待状、席次表、席札を自作したいけどどうすればいいか分からない」「結婚式の効果的な演出とは?」など、結婚式全般について分からないことも出てくるでしょう。
そんな時は「ウエディングアイテムドットネット」でコンシェルジュに質問してみましょう。
専属のスタッフさんが親身に相談にのってくれ、最速で3営業日以内に返答して頂けるそうです。
これから結婚を控え、招待状、席次表、席札、ブーケなどの自作を検討されている方は、まず、ウエディングアイテムドットネットをご覧になってみてはいかがでしょう。